洗濯部屋干しの生乾き臭どうしたら消える?対策は!!

乾太くん

洗濯後に干して、臭いが消えたように思っても、着ているうちに汗をかいたり、また雨に濡れたりするといや~なあの臭いが再び復活!!

あれ?なんだか私臭くない…

こんな経験ありませんか?

洗濯しても、濡れたら戻ってくる臭いにおい

一度雑菌が繁殖してしまうと、ただ洗っただけでは菌は全滅しません。
濡れるたびに菌が復活し、また広がるために、臭いが復活してしまうことがあります。

洗っても洗っても…臭うの

臭いがついてしまった洗濯物を、回復させる方法はこれ!

何度も洗っているのに、一度ついてしまった臭いが取れない!復活してしまう! そんな時は…

ただし、タオルや靴下など、少し手荒く扱っても大丈夫、と思えるものから試してみましょう!!

生乾きの原因は、日々積み重なっていく細菌

「洗ったのになぜかまたニオイが出る」。その理由は、ニオイの原因菌を完全に洗い流せていないことなのです。実は、細菌たちは数が増えると”バリア”状に積み重なり、洗剤を使って洗濯をしても、流れ落ちにくくなります。 その細菌たちは、部屋干しのように湿った状態で乾くまでの時間が長いと大増殖。 この増殖の時に、いやなニオイを生み出していたんです

これで取れる!ニオイ除去法

  • 粉末洗剤を使う
  • 漂白剤を使用
  • 重曹を使う
  • 熱湯で浸け置き洗い
  • 煮洗いで完璧!

粉末洗剤を使う
今や主流となった液体洗剤。
粉と違い、溶けやすく衣類に残らないメリットがありますが、ひどいニオイには、粉末と液体の二刀流がおススメです。

洗浄力が強いのは液体洗剤より、粉末タイプの洗剤です!!

漂白剤を使用

シミや汚れを取るイメージの漂白剤。
実は薬剤なので、除菌や殺菌効果もあります。

ぬるま湯(40~50度)に顆粒の酵素系漂白剤を溶かし、タオルを浸けてそのままお湯の温度が冷めるまで放置します。
これだけで、タオルのニオイを根本からしっかり除去することが可能!

酵素系漂白剤は40度以上でないと効果を発揮しません。

重曹を使う

なるべく漂白剤を使いたくない方は、まず重曹から始めましょう。スーパーや薬局で売っている重曹を洗剤と一緒に洗濯機に入れて回すだけです。

重曹はアルカリ性のため、酸性の臭いを中和し、重曹自体が臭いを吸着する効果も期待できます。軽い臭いならば、ティースプーン5杯ほどの量で取ることができます。

普段から臭いの予防に使いたい方は、洗濯の際にティースプーン3杯ほどを日常的に投入してください。

熱湯で浸け置き洗い

漂白剤も重曹もないけど、今すぐニオイを除去したい!
そういった方は、熱湯を使ってニオイを除去してみましょう。

酵母菌は熱に弱いのが特徴。
40~50度の温度のお湯に2~3時間浸け置きします。
その後、洗濯機を使って「洗い」コースで一度洗うだけ。
洗濯が終わったら、天日干しでしっかり乾かしましょう!

熱湯消毒+日光消毒で嫌な臭いもしっかり除去できます。

煮洗いで完璧!

漂白剤や熱湯でもニオイが取れない場合、タオルを煮てみてはいかがでしょうか?

ステンレスのお鍋に水を1L入れ、漂白剤と粉洗剤を小さじ1杯入れます。
火にかけ、しっかり洗剤を溶かします。
沸騰したら火を止めて洗濯物を入れ、再び火をつけ弱火で15分程煮ます。
その後、お湯の温度が下がるまで浸け置きをしておきましょう。

タオルだけでなく、ワイシャツの襟回りや袖回りにつくニオイにも効果的
ただし布地によっては傷めてしまう恐れもあります!!

梅雨や冬の洗濯物、いや~な臭いを生まない方法

濡れたまま+ある程度の温度+時間 → 雑菌の繁殖!

・雨や汗でじっとり湿った衣類をすぐ洗わないで洗濯槽に放り込んだままにしない
・洗濯が終わったのに、すぐ干さないで洗濯槽の中に放置しない

しっかり除菌し、ポイントを押さえれば、生乾き臭とはさよならできます!


コメント

タイトルとURLをコピーしました